vol.2
Flower of aki.
photo : dozen/Ren

5月5日、Ren eventの比叡山にてakiからお花をもらった。
aki blog⇒the search for truth
他にも参加したほぼ全員からお花をいただいた。ありがとう!
これは高次がわたしとともに行うイニシエーションで、akiが自分自身=花を内在の自己に捧げたもの。
この日は、成熟した女性性のエナジーの元、幼い男性性の成長を祝福し、古くなったエナジー(不必要なもの)を感謝をもって手放すイニシエーションを行った。
そのイニシエーションの中にはさらに、特殊な霊的エナジーの享受を受ける(引き寄せる)こととなった者たちもいた。
我家に飾られたakiのお花は、台所のカウンターテーブルからリビングテーブルへ、リビングテーブルからトイレの洗面台へ、トイレの洗面台から最後はこのバスルームの洗面台へと、長さを変えながら移行していった。
我家で行われる日々のlessonに合わせ、各探求者にいざなわれ花の茎の長さと、花器と、体現場所が変わっていく。
5日以来だから、かれこれもう17日は我家で過ごしている。
(実際この日記をUPした26日現在も生き生き息づいている。)
わたしや龍の、また探求者たちの目や気持ちの心地よさにずっと貢献してくれている。
いい香りがする。
花は自分自身。
自分が自分を潤す。
ありがたい。
今日はakiからこの花をいただいた。
akiのイニシエーションに活用された。
この花の意味は、「ハートの声を聴きます」。

この意味はオリジナル。
akiが選んだ、akiが手にしたこの花だけが持つオリジナルの意味。
この意味は今日、akiによって創造されこの花に託されたもの。
akiの帰宅後、龍が葉っぱの“くるるん”を発見した。
こういう“くるるん”さが大好きなわたしは思わずパチリ。

花はやはりわたしたちだな、と感じる。
個性豊かで色彩(エナジー)に溢れ、ユニーク(意:唯一の)で美しい。
自然=法則そのもの。
次元が変われば自然も変わると思う。
その次元にふさわしい自然の在り方があるとわたしは思っている。
次元によっては花の寿命が違うだろうし、質感も違い花の色を変えながら生き続ける花もあるかもしれない。
いつかそういう花たちにもわたしは出逢いたい。

この日記をアップした翌日、我家に探求の学びに訪れたaki自身の手で、黄色い花は終わりを告げられた。
本当の自分を取り戻していく「自分を愛そう!」の
↓愛の拡大支援クリックご協力お願いします^―^v
人気blog 精神世界 spiritual精神世界blog blogくつろぐ
Ren

Love Spiritual Peace

[ Love Spiritual Peace ?]
[ ラブスピースのスゴイトコロ ]